春は花粉症に始まり、例年あれこれ重なって身動きとれませんっ、、
今年は例年にも増して、課題が山積み、、実は今も抜け切れてなくて・・・
# せめて?季刊のサイトにしたいのになぁ、、
それでも振り返ってみると、アニメだけは?ちゃんと見てたり(^^;;
で、現実逃避で
![[ef - the latter tale]発売中ですか?](efbanner2000530e.jpg)

「ef」のサイトへ行ってみたら、
半日~1日位前?に、たまたまPV新作がリリースされたばかり!
早速観てみたら・・・・・素晴らしい!!
と、判ったので・・・
紹介したかったのですが、ココ(R246.net)を更新する根性が無くて、、、
より多くの人へ伝えないともったいないので、「n00bs」さんへ伝えて紹介して頂いたり(^^;
「新海誠監督の「ef - the latter tale.(エフ)」のオープニングムービーに心酔!」
が、余裕が出来てきたので?、、、ココでも紹介(^^)
このPVは、2種類のサイズで、ファイルがダウンロードできるように
用意されてます。
800×600 (WMV9)
・・・ef_latter_demo.zip 約142MB
800×450 (WMV9/widesize)
・・・ef_latter_demo_wide.zip 約140MB
お勧めなのは、"800×450"の方・・・600は、画面上下が黒くなってて、
実際の画像部分のアスペクト比自体は、どちらのファイルも同じなので。
# まぁ、ファイルサイズ差分は、2MBだけど(^^;
それをうんと小さく、、、画質を落として、雰囲気がちょっと判るかなぁ?
ってレベルになちゃうレベルにしたものが、この YouTube
「ef」"新海監督参加のPV"
YouTube高画質版、こちら>ef - the latter tale. demo movie
ダウンロードすれば、高画質&高音質があいまってコンテンツの中(の空間)へ
より近づけるので、ぜひ、800×450(600)をダウンロードしてみて欲しいです!
# このPVとは別のファイルもダウンロードできます。壁紙とか・・・
「minori」の「ef」のページ:http://www.minori.ph/lineup/ef/ ・・・ただし!
minoriさんのサイトには、"正面玄関から入らないとイケナイ掟"があります。
ゆえに、この"正面玄関へのバナー"をクリックしてくださいネ(^^)
*クリックする前に、自分の年齢を思い出しておいてください!(^^;

以下の応援バナー(アイコンとか用正方形)は、minoriさんが
「 『ef - the latter tale.』 のバナー作ってみましたー
そんな訳で、巷でよく見かけるバナー画像、いくつかご用意してみました。
どうでしょう。他のメーカーさんとか参考にしてみましたが、
よかったらお持ち帰りなり、画像のURLへリンクしていただくなり、
煮るなり焼くなりしていただけると少し嬉しいです。」
とのことでお作りになった中のほんの一部・・・
「アイコンとか用正方形 [ 2008/04/07 更新 ]
何か、メッセンジャーとかSNS的自画像とかに使えそうなやつです。
200x200サイズ。」
・・・です。
あと、ブログパーツ・・・
これは、minoriさんではなくて、
『ef - a tale of memories.』 オフィシャルページ
http://www.ef-melo.com/
にて、TypeA~TypeFの6種類、配布中!
今春に観た(~観終わった/~観てる~)TVアニメの備忘録(^^;
(OVAの類は含まないで、、)
春を3月頭~5月末ってすると・・・
半年モノ/1年モノといったのの最後らへんとか、
冬のアニメの最後の辺り、春のアニメのアタマとか、
重なる時期なので、イッパイx2、、、
心象的には、12~2月が冬、3~5月が春、6~8月が夏なんだけど、
番組的な区切りは、いわゆる"年度(企業によって異なるけど)"で、
もっとも一般的な区切り方だと、年度の頭が、"4月"だから、
アニメ(放送)の区切りも、右に(左に?)ならえってことになっちゃってる?
みたい?なんだけど・・・
まぁ、"卒業"、"卒業式"とかが登場するアニメなら、親和性が高いよね、
"年度"で区切られてる方が・・・
しかたないので・・・7月(2008)からは、夏のアニメを7~9月としますぅ、、、
ARIA The ORIGINATION http://www.ariacompany.net/
CLANNAD http://www.tbs.co.jp/clannad/
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- http://www.gunslingergirl.com/
H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-
http://anime.webnt.jp/blog/h2o_update/true tears http://www.truetears.jp/
キミキスpure rouge http://www.kimikiss-pure-rouge.jp/
しおんの王 http://www.shion-oh.com/
ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス- http://www.dragonaut.com/
バンブーブレード http://www.bambooblade.jp/
ロザリオとバンパイア http://www.rosa-vam.com/
君が主で執事が俺で http://kimiaru.jp/
灼眼のシャナII(Second) http://www.shakugan.com/
逮捕しちゃうぞ フルスロットル http://www.tbs.co.jp/anime/taiho/
破天荒遊戯 http://hatenkouyugi.com/
魔人探偵脳噛ネウロ http://www.ntv.co.jp/neuro/
ここらへんまでのは、印象的に?冬のアニメ寄り・・・だけど、
3月位まで?放送してた(と思う)&観てたし、、
D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~ http://www.hatsunejima.com/
MACROSS Frontier http://www.macrossf.com/
この「超時空VOCALOIDでキラッ☆」は、"第1回MMD杯"優勝作品です
曲はもちろん「星間飛行」
高画質版>MP4今更【第1回MMD杯本選】超時空VOCALOIDでキラッ☆
*関連作品はこちら>第1回MMD杯入選作品
で、
無料ボーカロイドな「アイモ」がこちら
で、
こちらは普通に?アニソン主体なフル版「トライアングラー」
Neo Angelique Abyss http://www.gamecity.ne.jp/neoromance/tv/neo/
PERSONA http://www.persona-ts.net/
RD潜脳調査室 http://www.ntv.co.jp/RD/
S.A Special A http://special-a.jp/
xxxHOLiC◆継 http://www.tbs.co.jp/holic/
あまつき http://amatsuki.com/
アリソンとリリア http://allison-web.net/
イタズラなKiss http://itakiss-anime.jp/
ヴァンパイア騎士 http://www.vampire-knight.jp/
しゅごキャラ! http://shugo-chara.com/
ソウルイーターレイトショー http://www.souleater.tv/
ドルアーガの塔 http://www.druaga-anime.com/
ハヤテのごとく! http://hayatenogotoku.com/
# この動画は、"ハヤテのごとく!"とは無関係・・・だけど釘宮病の人向け。
# 無料のボーカロイドによるものです。
フタコイ オルタナティブ http://www.ufotable.com/2koi/
ブラスレイター http://www.blassreiter.com/
モノクローム・ファクター http://www.monochro.tv/
仮面のメイドガイ http://www.maidguy.com/
我が家のお稲荷さま http://anime.webnt.jp/oinarisama/
狂乱家族日記 http://www.kyouran.jp/
紅 kurenai http://www.samidareso.com/
絶対可憐チルドレン http://www.z-child.com/
二十面相の娘 http://www.chico-tv.com/
秘密(トップ・シークレット) http://www.ntv.co.jp/secret/
「フタコイ~」は再放送だけど、二子玉川onR246なので、ついつい見ちゃった(^^;
たとえ、1週間周期でも(たまに見逃しても?)楽しめる作りな時代の作品だし、
ポリゴン&高精細な背景のアニメを見慣れた今でも、「フタコイ~」は美しい(^^)
# 美しいのは部分的にだけど、その他の部分はカワイイのでOK(^^;
「フルメタル~」や「ef」は、続けざま連続再生して見ないと観た気がしないので、
あえて(再放送を)みませんでした(^^;
とは言っても・・・同様な(連続再生対象な)アニメ&録画が多すぎて、、、
結局?いつになったら観られるのか!?は、神のみぞ知る、、、(^^;;